阪神競馬場のレース傾向

阪神競馬場 ダート1800mの傾向や有利不利

このページでは、阪神ダート1800mの過去5年間分ものレース傾向を徹底分析し、
  有利な枠有利な脚質があるかどうか?
  狙うは人気馬か穴馬か、それとも?!
  また、どんなペースになりやすい傾向なのか?
などを調べた結果をまとめています。

阪神競馬場 ダート1800mで行われる代表的なレースには、アンタレスステークス(GIII) などがあります。

阪神競馬場 ダート1800m コース紹介

メインスタンドの目の前からスタートし、いきなり直線の坂を上ります。第1コーナーまで直線が300メートルほどしかなく、先行争いの激化が予想されます。向正面の中ほどまでは平坦が続き、そこからゆるやかな下り坂がずっと続きます。

ゴール前200メートルまでは下り坂なのでスピードに乗りやすく、このスピードを維持したまま急坂を上りきれるか?が勝負の分かれ目となりそうです。

続きはこちら >>>

阪神競馬場 芝1600mの傾向や有利不利

このページでは、阪神芝1600mの過去5年間分ものレース傾向を徹底分析し、
  有利な枠有利な脚質があるかどうか?
  狙うは人気馬か穴馬か、それとも?!
  また、どんなペースになりやすい傾向なのか?
などを調べた結果をまとめています。

阪神競馬場 芝1600mで行われる代表的なレースには、桜花賞(GI)、阪神ジュベナイルF(GI)、朝日杯FS(GI) などがあります。

阪神競馬場 芝1600m コース紹介

阪神の芝1600m戦は外回りコースで行われます。スタート後は400mほどの直線を進み緩やかに第3コーナーに入ります。そのため枠番による有利・不利はなさそうな印象を受けます。高低差も少なく、4コーナーまでは淡々としたペースで進むことが多いです。

第4コーナーの中ほどから急な下り坂となりここから一気にスピードアップします。直線に向いてからも残り200メートル付近まで下っていて、最後はそこから勾配が1.5%という急坂を駆け上ります。道中で脚をためやすい分、4コーナーから駆け下りたスピードをいかに持続できるか?が勝負のカギとなるコースです。

続きはこちら >>>

阪神競馬場 ダート2000mの傾向や有利不利

このページでは、阪神ダート2000mの過去5年間分ものレース傾向を徹底分析し、
  有利な枠有利な脚質があるかどうか?
  狙うは人気馬か穴馬か、それとも?!
  また、どんなペースになりやすい傾向なのか?
などを調べた結果をまとめています。

阪神競馬場ダート2000mで行われる代表的なレースには、シリウスステークス(GIII) などがあります。

阪神競馬場 ダート2000m コース紹介

阪神のダートコースは内回りしかありません。スタート地点は第4コーナーのポケットで、最初の100mほどは芝コースを走ります。芝コースの第4コーナーを走るので、外側の方が芝コースを走る距離が若干長く「スタートダッシュができる外枠が有利」と言われることもありますが実際はどうなのでしょう。すぐにゴール前を通過するためいきなり阪神の坂が待ち受けています。

第1コーナー以降は平坦なコースで、向正面の終わりからゴール前までは緩やかな下り坂になっています。ダートコースも芝コースと同様、最後の200mから急な上り坂です。勾配は1.5%もありダートコースでも最後までバテずに脚を伸ばせるかが勝負の分かれ目になりそうです。

続きはこちら >>>

阪神競馬場 芝2400mの傾向や有利不利

このページでは、阪神芝2400mの過去5年間分ものレース傾向を徹底分析し、
  有利な枠有利な脚質があるかどうか?
  狙うは人気馬か穴馬か、それとも?!
  また、どんなペースになりやすい傾向なのか?
などを調べた結果をまとめています。

阪神競馬場 芝2400mで行われる代表的なレースには、神戸新聞杯(GII) などがあります。

阪神競馬場 芝2400m コース紹介

阪神の芝2400mは外回りで行われます。メインスタンドのすぐ横からのスタートで、気性の荒い馬だと大きな歓声で取り乱してしまうかもしれません。スタート直後からゴール前の急坂を通るコースです。それ以降はほぼ平坦で大きなアップダウンもありません。

しかし、いよいよ加速してくる第4コーナーの終わりから急な下り坂になり、ここで急速にスピードアップします。そしてゴールまで残り約200m地点から今度は逆に阪神競馬場特有の急な上り坂が待ち受けます。加速した勢いで登りきれるか、この下り坂・上り坂をどう攻略するかがポイントです。

続きはこちら >>>

阪神競馬場 芝1800mの傾向や有利不利

このページでは、阪神芝1800mの過去5年間分ものレース傾向を徹底分析し、
  有利な枠有利な脚質があるかどうか?
  狙うは人気馬か穴馬か、それとも?!
  また、どんなペースになりやすい傾向なのか?
などを調べた結果をまとめています。

阪神競馬場 芝1800mで行われる代表的なレースには、ローズステークス(GII)、毎日杯(GIII) などがあります。

阪神競馬場 芝1800m コース紹介

阪神芝1800mは外回りで行われます。スタート地点は第2コーナーの引き込み線で、これは1400m(内回り)と同じ場所になっています。スタート後から500mほどずっと直線が続くコースです。それまでほぼ平坦で、3コーナーの手前付近から少しだけ上りになっていて、3コーナー以降は緩やかな下り坂です。

ゴール前まで緩やかな下り坂が続きますが、ゴール前200m地点から急に上り坂になります。高低差こそ1.8m程度ですが急勾配で中山競馬場の急坂とほぼ同じ角度です。逃げ・先行馬がスピードに任せて押し切るにはタフなコースです。

続きはこちら >>>

阪神競馬場 芝1200mの傾向や有利不利

このページでは、阪神芝1200mの過去5年間分ものレース傾向を徹底分析し、
  有利な枠有利な脚質があるかどうか?
  狙うは人気馬か穴馬か、それとも?!
  また、どんなペースになりやすいのか?
などを調べた結果をまとめています。

阪神競馬場 芝1200mで行われる代表的なレースには、セントウルステークス(GII) などがあります。

阪神競馬場 芝1200m コース紹介

阪神芝1200mは内回りで行われスタートは向正面の中ほどにあります。約220mほど直線を走ったところで第3コナーに差し掛かります。阪神競馬場の内回りコースはこのあたりから緩い下り坂がゴール前までずっと続きます。

直線距離は356メートルあり、ラスト200mから1.5%の急勾配になっている阪神名物の上り坂が始まります。それまで順調に飛ばしてきた逃げ馬・先行馬が失速する要因でもあり、ゴール前での争いに迫力があるコースです。

続きはこちら >>>

阪神競馬場 芝2200mの傾向や有利不利

このページでは、阪神芝2200mの過去5年間分ものレース傾向を徹底分析し、
  有利な枠有利な脚質があるかどうか?
  狙うは人気馬か穴馬か、それとも?!
  また、どんなペースになりやすい傾向なのか?
などを調べた結果をまとめています。

阪神競馬場 芝2200mで行われる代表的なレースには、宝塚記念(GI) などがあります。

阪神競馬場 芝2200m コース紹介

メインスタンドの脇にあるホームストレッチのポケットからのスタートです。スタートから300mほどでゴール前の急坂を通るため、力がないと先行争いに加われない可能性もあります。それ以降は平坦なコースが続き、阪神2200mは内回りコースのため第3,4コーナーも比較的ゆるやかな下り坂です。

最後の直線は360メートルほどで、ゴールまで残り約200m地点から阪神競馬場特有の急な上り坂が待ち受けます。この急坂の攻略がカギとなるでしょう。

※阪神芝2200mはレース数が少ないため、統計結果も偏った内容になっている可能性があります。絶対的な傾向とは限りませんので、あくまでご参考程度にとどめておいて下さい。

続きはこちら >>>

阪神競馬場 芝2000mの傾向や有利不利

このページでは、阪神芝2000mの過去5年間分ものレース傾向を徹底分析し、
  有利な枠有利な脚質があるかどうか?
  狙うは人気馬か穴馬か、それとも?!
  また、どんなペースになりやすい傾向なのか?
などを調べた結果をまとめています。

阪神競馬場 芝2000mで行われる代表的なレースには、大阪杯(GI)、鳴尾記念(GIII)、マーメイドステークス(GIII) などがあります。

阪神競馬場 芝2000m コース紹介

阪神競馬場の大きな特徴はなんと言っても、第3コーナー付近からはじまる緩やかな下り坂と最後のゴール前200mに立ちふさがる急坂です。急坂の勾配は1.5%もあり、ゴール前の急坂で有名な中山競馬場と遜色ない勾配になっています。

阪神芝2000mは内回りコースで行われ、スタート直後はホームスタンドの目の前を通ります。スタート後は急坂を通っての先行争いとなるためかなり力を消耗します。第3コーナーまでは比較的平坦でそこから徐々に加速し、坂のある直線でも末脚を伸ばし続けられるかどうかが勝負の分かれ目になるでしょう。

続きはこちら >>>

阪神競馬場 芝1400mの傾向や有利不利

このページでは、阪神芝1400mの過去5年間分ものレース傾向を徹底分析し、
  有利な枠有利な脚質があるかどうか?
  狙うは人気馬か穴馬か、それとも?!
  また、どんなペースになりやすい傾向なのか?
などを調べた結果をまとめています。

阪神競馬場 芝1400mで行われる代表的なレースには、阪神カップ(GII)、フィリーズレビュー(GII)、阪急杯(GIII) などがあります。

阪神競馬場 芝1400m コース紹介

阪神の芝1400mは内回りで行われます。スタート地点は向正面のポケットで、最初の400メートルほどは直線なので枠順による有利・不利はなさそうに感じます。内回りは起伏もなくゴール前まで緩やかな下り坂が続きます。

ゴール前200m地点から急に上り坂になり、高低差こそ1.8m程度ですが急勾配で中山競馬場の急坂とほぼ同じ角度です。それまで順調に飛ばしてきた逃げ、先行馬がゴール直前で失速するシーンもよくある光景です。

続きはこちら >>>

Copyright(c) 2010 All Rights Reserved.
閉じる