中山競馬場のレース傾向

中山競馬場 ダート1800mは外枠が有利!

このページでは、中山ダート1800mの過去5年間分ものレース傾向を徹底分析し、
  有利な枠有利な脚質があるかどうか?
  狙うは人気馬か穴馬か、それとも?!
  また、どんなペースになりやすい傾向なのか?
などを調べた結果をまとめています。

中山競馬場 ダート1800mで行われる代表的なレースには、マーチステークス(GIII) などがあります。

中山競馬場 ダート1800m コース紹介

メインスタンドの目の前からスタートし、直線の坂を上ります。2コーナー手前までの約600メートルもの間はずっと上り坂なので、ペースは落ち着きやすい傾向にあります。その後はゴール前までゆるやかな下りが続くコースになっています。

ゴール前には中山の急坂がスタート直後とゴール前の2回に渡って立ちふさがることになり、非常にタフなレースになることは間違いありません。

続きはこちら >>>

中山競馬場 芝2500mの傾向や有利不利

このページでは、中山芝2500mの過去5年間分ものレース傾向を徹底分析し、
  有利な枠有利な脚質があるかどうか?
  狙うは人気馬か穴馬か、それとも?!
  また、どんなペースになりやすい傾向なのか?
などを調べた結果をまとめています。

中山競馬場 芝2500mで行われる代表的なレースには、有馬記念(GI)、日経賞(GII) などがあります。

中山競馬場 芝2500m コース紹介

内回りで行われる中山芝2500mですが、スタート地点は外回りコースの第3コーナー入り口にある珍しいコースです。スタートしてすぐにコーナーが来るため、スピードのない外枠の馬は自然と後ろの集団に位置しなければならないでしょう。最初の先行争いが非常にキモになってきます。

その後は長距離ということもあって淡々とペースは流れていきます。内回りの第3・第4コーナー付近は高低差も少なく、小回りになっているのでますます前に位置取りした馬が有利な展開になりやすいです。

散々長い距離を走ったあと、最後のゴール前の急坂さえしのげれば前目の馬が有利と見られます。でも中山名物のこの急坂が逃げ・先行馬にはものすごくキツイのでしょうね。。。

続きはこちら >>>

中山競馬場 ダート1200mの傾向や有利不利

このページでは、中山ダート1200mの過去5年間分ものレース傾向を徹底分析し、
  有利な枠有利な脚質があるかどうか?
  狙うは人気馬か穴馬か、それとも?!
  また、どんなペースになりやすい傾向なのか?
などを調べた結果をまとめています。

中山競馬場 ダート1200mで行われる代表的なレースには、カペラステークス(GIII) などがあります。

中山競馬場 ダート1200m コース紹介

第2コナー付近のポケットからのスタートで、最初の100mくらいは芝コースを走ります。そこから400mで約4メートルの高さを駆け下りるため、レースの前半から速くなる傾向にあります。

そのスピードを維持したままゴール前に向かうのですが、最後の200mでは最大勾配が2.24%という日本一のキツさを誇る急坂が待ち受けています。スピードに乗ってそのまま押しきれるか、脚をためて一気に駆け登れるか、パワーが要求されるコースです。

続きはこちら >>>

中山競馬場 芝1200mの傾向や有利不利

このページでは、中山芝1200mの過去5年間分ものレース傾向を徹底分析し、
  有利な枠有利な脚質があるかどうか?
  狙うは人気馬か穴馬か、それとも?!
  また、どんなペースになりやすい傾向なのか?
などを調べた結果をまとめています。

中山競馬場 芝1200mで行われる代表的なレースには、スプリンターズステークス(GI)、オーシャンステークス(GIII) などがあります。

中山競馬場 芝1200m コース紹介

スプリンターズステークスが行われる中山芝1200mは内回りで行われます。スタート地点は第2コーナー出口付近で、ゆるやかなカーブに沿って500メートルほど続く下り坂を駆け抜けます。勝負どころの第3コーナー終わりから第4コーナーにかけては平坦ですが、それまでよりもカーブがきつくなっていて、あまり飛ばすと直線で大外を回らされることになるので要注意です。

そしてゴール前200メートル地点からは有名な中山の急坂が待っています。高低差は2.2メートル、最大勾配は2.24%という難所です。最後までバテずにスピードを保っていられるか?が勝負の分かれ目になるコースです。

続きはこちら >>>

中山競馬場 芝2200mの傾向や有利不利

このページでは、中山芝2200mの過去5年間分ものレース傾向を徹底分析し、
  有利な枠有利な脚質があるかどうか?
  狙うは人気馬か穴馬か、それとも?!
  また、どんなペースになりやすい傾向なのか?
などを調べた結果をまとめています。

中山競馬場 芝2200mで行われる代表的なレースには、アメリカJCC(GII)、オールカマー(GII)、セントライト記念(GII) などがあります。

中山競馬場 芝2200m コース紹介

メインスタンド前の直線入り口からスタートし、1コーナーまでは約430メートルあります。ゴール前を通過するため、スタート直後に急勾配の上り坂があり1コーナー終わりまで続きます。2コーナーからは急な下り坂となり、向正面の中ほどまで下りが続く非常に起伏の多いコースです。

その後直線まではほぼフラットで、最後の200メートルは中山名物の急坂が立ちはだかります。高低差は2.2メートル、最大勾配は2.24%という難所を最後にどうクリアするか?長距離を走ったあとのこの坂は非常にタフで、先行馬にも差し馬にも厳しいコースです。

続きはこちら >>>

中山競馬場 芝1600mの傾向や有利不利

このページでは、中山芝1600mの過去5年間分ものレース傾向を徹底分析し、
  有利な枠有利な脚質があるかどうか?
  狙うは人気馬か穴馬か、それとも?!
  また、どんなペースになりやすい傾向なのか?
などを調べた結果をまとめています。

中山競馬場 芝1600mで行われる代表的なレースには、ニュージーランドT(GII)、ダービー卿CT(GIII)、京成杯オータムH(GIII) などがあります。

中山競馬場 芝1600m コース紹介

中山芝1600mは外回りで行われます。スタート地点は第1コーナーを過ぎたあたりのポケットです。
第2コーナーの終わりから第3コーナーにかけて、ずっと下り坂が続きます。この下り坂は4メートルもの高さを下るためかなりスピードが出た状態で3コーナーに突っ込むことになります。

そしてゴール前200メートル地点からは有名な中山の急坂が待っています。2コーナーから続く下り坂とゴール前の急な上り坂の攻略がポイントで、坂に強い馬が勝つ特殊なコースです。

続きはこちら >>>

中山競馬場 芝1800mの傾向や有利不利

このページでは、中山芝1800mの過去5年間分ものレース傾向を徹底分析し、
  有利な枠有利な脚質があるかどうか?
  狙うは人気馬か穴馬か、それとも?!
  また、どんなペースになりやすい傾向なのか?
などを調べた結果をまとめています。

中山競馬場 芝1800mで行われる代表的なレースには、中山記念(GII)、スプリングステークス(GII)、中山牝馬ステークス(GIII) などがあります。

中山競馬場 芝1800m コース紹介

中山芝1800mは内回りで行われます。スタンドのまさに目の前からスタートし、急坂を登っての先行争いとなります。中山競馬場の内回りコース一周距離は、4大競馬場の中でもっとも短いのです。実は札幌競馬場とほとんど変わらないくらい小回りでコーナーのカーブは他と比べてきつくなっています。

厳しいのはアップダウンです。スタート地点から第2コーナー入り口までずっと上り坂が続き、今度は第3コーナー入り口まで下り坂が続きます。コース全体の高低差が5.3mと極めて大きく、これはJRA全10場の中でも最大の数字です。

そして最後の直線は310mしかなく、ゴール前には壁のような急坂が待っています。総じてスピードが出しづらいコースになっています。

続きはこちら >>>

中山競馬場 芝2000mの傾向や有利不利

このページでは、中山芝2000mの過去5年間分ものレース傾向を徹底分析し、
  有利な枠有利な脚質があるかどうか?
  狙うは人気馬か穴馬か、それとも?!
  また、どんなペースになりやすい傾向なのか?
などを調べた結果をまとめています。

中山競馬場 芝2000mで行われる代表的なレースには、皐月賞(GI)、ホープフルステークス(GI)、弥生賞(GII) などがあります。

中山競馬場 芝2000m コース紹介

中山芝2000mは外回りで行われます。スタート地点は第4コーナーを過ぎて直線の入り口付近で、スタート直後から急な勾配で有名な中山の上り坂が待ち構えています。

この急坂はゴール前で終わりではなくその後に続く第1コーナーの終わりまで、ずっと上り坂が続きます。その高低差はなんと約5m!そのため非常にタフな先行争いになることが予想されます。

それ以降は下り坂が続き、そして再びゴール前200メートル地点からは2回目の急坂が立ちはだかっています。先行争いをした馬にとって厳しいコースとなっていて、坂に強い馬が勝つ特殊なコースです。

続きはこちら >>>

Copyright(c) 2010 All Rights Reserved.
閉じる