京都競馬場 芝1400mの傾向や有利不利

このページでは、京都芝1400m(外回り)の過去5年間分ものレース傾向を徹底分析し、
  有利な枠有利な脚質があるかどうか?
  狙うは人気馬か穴馬か、それとも?!
  また、どんなペースになりやすい傾向なのか?
などを調べた結果をまとめています。

京都競馬場 芝1400mで行われる代表的なレースには、スワンステークス(GII)、京都牝馬ステークス(GIII)、ファンタジーステークス(GIII) などがあります。

京都競馬場 芝1400m 外回り コース紹介

京都競馬場の外回りコースは、内回りと比べて第3コーナーの高低差が大きく下り坂がより急勾配になっているという特徴があります。スタート地点は向正面の入り口付近で200mほど進むとすぐ上り坂に入るため前半のペースはやや落ち着く傾向にあります。

第3コーナーからは急勾配の下り坂で、スピードに乗った状態で第4コーナーに入ります。そのためよく内枠が空く傾向になり、最後の直線で最内のラチ沿いを強襲する差し馬も見られます。

なおこの分析対象レースからは、出走馬の能力差で勝ち負けになってしまうような、2歳戦や新馬戦・未出走戦は除外しています。

京都競馬場 芝1400mの標準タイム(クラスごと)

クラスごとに勝ち馬の標準タイム(勝ち時計)を紹介します。過去5年間に良馬場で行われたレースでの勝ちタイムの平均です。

平均タイムを知ることで、どのあたりのクラスまで通用しそうか?がある程度推測できますね。

京都芝1400mの走破タイム
クラス 平均タイム 80%範囲
新馬 該当なし  
未勝利 該当なし  
500万下 1:21:9 1:21:2 ~ 1:22:6
1000万下 1:20:7 1:20:3 ~ 1:21:2
1600万下 1:21:1 1:20:1 ~ 1:22:1
オープン 1:20:9 1:19:7 ~ 1:22:1
重賞 1:21:5 1:20:3 ~ 1:22:7

統計上80%の確率でこの範囲に収まる

注釈にも書いていますが、この範囲を超えたタイムを出した馬は(馬場状態にもよりますが))かなりの実力があると見て良いでしょう。

京都競馬場 芝1400m(外)の枠ごとの有利不利

過去5年間における枠番ごとの成績を分析し、有利な枠や不利な枠を調べた結果です。

京都芝1400m(外)で有利な枠番
枠番 成績 勝率 連対率 3着内率
1 8-12-7-90 6.8% 17% 23%
2 7-10-11-98 5.6% 13% 22%
3 9-6-15-108 6.5% 11% 22%
4 12-7-13-117 8.1% 13% 21%
5 13-11-10-123 8.3% 15% 22%
6 14-10-12-128 8.5% 15% 22%
7 12-15-8-146 6.6% 15% 19%
8 10-14-9-154 5.3% 13% 18%

京都芝1400m(外)の枠による有利不利

ちょっと掴みどころがない結果となってしまいました。これを見ると、外枠はやや不利で1枠がやや有利という感じでしょうか。データ数も少ないのでちょっとなんともいえませんね。

コース形状を見てみると、スタートしてから500mほど直線が続くので枠による有利不利はあまりないのかもしれません。ただ3着内率を見ると内枠の方が有利なように見えるので、もし迷ったら内枠の馬を狙っていいかもしれませんね。

京都競馬場 芝1400m(外)のペース傾向

過去5年間における全レースのペース傾向を分析し、ハイペース、スローペース、ミドルペースのどのパターンが最も多いのか?を調べた結果です。

京都芝1400m(外)のペース傾向
レース数 Hペース Mペース Sペース
85 9% 33% 58%

京都芝1400m(外)のペース傾向

芝の1400mという短距離戦では、ほとんどの場合はハイペースになる傾向があります。しかし結果は明らかにスローペースになる傾向という分析結果が出ました。そしてハイペースになることはほとんどありません。

京都芝1400mはスタートしてから直線が続き、さらに上り坂になっているためあまり前半のペースが上がらないのですね。その分逆に、上がり勝負になりやすいということを示唆しています。末脚の切れ味勝負ということです。

京都競馬場 芝1400m(外)で有利な脚質

過去5年間におけるレースにおいて、脚質ごとの傾向を勝率・連対率・回収率の観点から分析した結果です。

他サイトでよく出ているのは「レース結果としての脚質」が多いですが、ここで紹介している脚質はレースを走る前のその馬の脚質なので、予想するときの参考にしやすいと思います。

京都芝1400m(外)で有利な脚質
脚質 成績 勝率 連対率 3着内率 単勝回収率
逃げ 7-6-6-64 8.4% 16% 23% 133%
先行 28-36-32-346 6.3% 14% 22% 63%
差し 42-37-34-372 8.7% 16% 23% 107%
追込 8-6-13-182 3.8% 6.7% 13% 28%

京都芝1400m(外)の有利な脚質

差しと逃げが同じくらいの連対率となりましたが、もっとも連対率が高いのは差し脚質でした。勝率が最も高かったのも差し脚質なので、京都芝1400m(外)では差しの馬を中心に狙ってみると良いかもしれません。

他のコースと比べて差し馬が有利なのは、スローペースの末脚勝負になりやすいというデータが裏付けていますね。逃げ馬が先行馬よりも良い成績になっているのは、スローペースを逃げ切ることが多いからと推測されます。

京都芝1400mは逃げ馬と差し馬を狙っていきましょう。

京都競馬場 芝1400m(外)の人気ごとの回収率

穴馬を発見するために本当に大切なのは、「前走の人気」と「今走の人気」の両方です。いつでも人気なのか?前走は人気だったけど今回は不人気なのか?逆に、前走は不人気でも今走で人気なのか?

人気がどう変わったのかを調べることで、穴馬を発見できることも多いです。特に「前走人気→今走中穴」のパターンなど、実力はあるのに過小評価されているときこそ狙い目です。

ここでは、それぞれの人気変化のパターンごとに、勝率・連対率・単勝回収率の観点から分析しました。

京都芝1400m(外)における人気変化ごとの連対率と回収率
前走→今走 成績 勝率 連対率 単勝回収率
人気→人気 26-21-8-35 29% 52% 81%
人気→中穴 5-4-6-53 7.4% 13% 57%
人気→大穴 4-4-2-43 7.5% 15% 172%
中穴→人気 13-6-7-15 32% 46% 111%
中穴→中穴 7-7-11-59 8.3% 17% 63%
中穴→大穴 7-9-8-110 5.2% 12% 127%
大穴→人気 5-6-4-23 13% 29% 53%
大穴→中穴 5-7-16-75 4.9% 12% 34%
大穴→大穴 13-21-23-538 2.2% 5.7% 73%

※人気=1~2番人気、中穴=3~5番人気、大穴=6番人気以下

京都芝1400m(外)の人気変化ごとの傾向(連対率)

京都芝1400m(外)の人気変化ごとの傾向(回収率)

データ数が少ないのですが、人気馬が順当な結果を収めていると考えられます。中穴・大穴の傾向を見ても、「前走で人気だった馬」の方が良い成績になっていますね。連対率は50%を超えています。大穴狙いではなく、前走も今走も人気の馬から馬券を検討したほうが良さそうです。

回収率のグラフを見ると6番人気以下の高回収率が目立ちますが、データ数が少ないためブレ幅も大きいです。気をつけましょう。回収率の面から見ても、穴狙いではなく人気どころを抑えたほうがいいでしょう。

京都競馬場 芝1400m(外)の距離短縮・距離延長ごとの傾向

前走のレースで走った距離が、1400mよりも長い距離(1600m以上)だったのか?(つまり距離短縮)、それとも1400mよりも短い距離(1200m以下)だったのか?(つまり距離延長)または、前走も同距離(1400m)だったのか?

それぞれのパターンごとに、勝率・連対率・3着内率・単勝回収率の観点から分析した結果です。

当たり前ですが全体的には、前走も同距離を走っていた馬の方が良い成績を収めています。
しかしコースによっては距離短縮の方が良かったり(前走はもっと長い距離を使ってきた)、またその逆もあるので非常に興味深い分析内容になっています。

分析した結果このような傾向になっていました。

京都芝1400m(外)における、前走との距離変化による結果
前走→今走 成績 勝率 連対率 3着内率 単勝回収率
距離短縮 36-21-23-286 9.8% 16% 22% 88%
同距離 36-43-41-363 7.5% 16% 25% 69%
距離延長 13-21-21-311 3.6% 9.3% 15% 85%

京都芝1400m(外)の前走距離ごとの傾向

全体的な傾向としては、前走も同距離の馬の成績が良いです。しかし回収率も低いことから、残念ながら馬券的な旨味はあまりありません

もし狙うとすれば距離短縮のグループですね。勝率は同距離のそれを上回っています。基本的には前走も1400mを使った馬から検討すべきですが、他の条件が合うなら前走で1600mを使った馬も狙って良いでしょう。

京都芝1400m(外)の傾向まとめ

京都芝1400m(外)の傾向のまとめです。

  • 枠順による有利不利はあまりない
  • 短距離だがスローペースになりやすい
  • 逃げ馬と差し馬が狙い目
  • 人気馬から馬券を検討する
  • 前走で1400か1600を使っている馬が良い

これらのレース傾向と、隠れた実力馬がひと目で分かる! 能力指数サービスとを組み合わせることで、人気に惑わされずに期待値の高い(穴馬だけど勝つ可能性の高い)馬を見つけられるようになりますよ。

Copyright(c) 2010 All Rights Reserved.
閉じる