京都競馬場のレース傾向

京都競馬場 芝1800mの傾向や有利不利

このページでは、京都芝1800mの過去5年間分ものレース傾向を徹底分析し、
  有利な枠有利な脚質があるかどうか?
  狙うは人気馬か穴馬か、それとも?!
  また、どんなペースになりやすい傾向なのか?
などを調べた結果をまとめています。

京都競馬場 芝1800mで行われる代表的なレースには、きさらぎ賞(GIII) などがあります。

京都競馬場 芝1800m コース紹介

京都の芝1800m戦は、外回りコースで行われます。2コーナー奥にある引き込み線の一番奥にスタート地点があり、スタート後に向正面を走る距離が900メートルもあります。そのため枠順による有利不利はほとんどないように思われます。直線部分が多いためにペースは緩みにくく、道中のペースが淀みなく流れることが多い印象です。

そして京都競馬場の向正面では、高低差4mの坂を400メートルも走らなければなりません。これは東京競馬場のゴール前の坂と同程度の傾斜で距離は倍近いのでかなりキツいです。外回りのため第4コーナーのカーブもきつく、直線入り口でのゴチャつきも少ないでしょう。

続きはこちら >>>

京都競馬場 芝1600mの傾向や有利不利

このページでは、京都芝1600m(外)の過去5年間分ものレース傾向を徹底分析し、
  有利な枠有利な脚質があるかどうか?
  狙うは人気馬か穴馬か、それとも?!
  また、どんなペースになりやすい傾向なのか?
などを調べた結果をまとめています。

京都競馬場 芝1600mで行われる代表的なレースには、マイルチャンピオンシップ(GI)、マイラーズカップ(GII)、デイリー杯2歳ステークス(GII) などがあります。

京都競馬場 芝1600m コース紹介

内回り・外回りどちらもスタート地点は第2コーナーの引き込み線にあり、スタートしてからの直線はとても長く500mほどあります。内回りの方がやや長く600mくらいあります。外回りなのでコーナーのカーブはきつくなく、比較的スピードが出やすいコースです。

スピードに乗って第3コーナーの急な下り坂を駆け下りると内側が空きやすくなるため、ゴール前でのイン強襲というケースも十分に考えられるコースです。

続きはこちら >>>

京都競馬場 芝2200mの傾向や有利不利

このページでは、京都芝2200mの過去5年間分ものレース傾向を徹底分析し、
  有利な枠有利な脚質があるかどうか?
  狙うは人気馬か穴馬か、それとも?!
  また、どんなペースになりやすい傾向なのか?
などを調べた結果をまとめています。

京都競馬場 芝2200mで行われる代表的なレースには、エリザベス女王杯(GI)、京都記念(GII)、京都新聞杯(GII) などがあります。

京都競馬場 芝2200m コース紹介

ダートと芝の違いこそありますが、ダートの1900mと似たようなコースとなってます。2200mは外回りで行われ、スタート地点は第4コーナーの終わりにあります。第1コーナーまで400mもあり距離があるためごちゃつきにくく、枠による有利不利は少なそうな印象です。小高い丘のような3コーナーまでは淡々とレースが進むことが多いです。

向正面~3コーナーは高低差4mもあってスピードがついた状態で4コーナーに差し掛かります。内回りと比べてコーナーのカーブは比較的ゆるいため、内側・外側でも大きな有利・不利はなさそうです。

続きはこちら >>>

京都競馬場 ダート1900mの傾向や有利不利

このページでは、京都ダート1900mの過去5年間分ものレース傾向を徹底分析し、
  有利な枠有利な脚質があるかどうか?
  狙うは人気馬か穴馬か、それとも?!
  また、どんなペースになりやすい傾向なのか?
などを調べた結果をまとめています。

京都競馬場 ダート1900mで行われる代表的なレースには、平安ステークス(GIII) などがあります。

京都競馬場 ダート1900m コース紹介

1800mよりたった100mだけ長い京都ダート1900mですが、1800mと比べて大きく異なるのが”スタート地点”です。スタート地点は第4コーナーの終わりにあり、第1コーナーまで400mあります。距離があるためごちゃつきにくく、枠による有利不利は少なそうな印象です。

それ以降は1800mと似たような傾向です。全体的に前半はスピードを出しづらく、後半から速くなりやすいコースになっています。

続きはこちら >>>

京都競馬場 ダート1800mの傾向や有利不利

このページでは、京都ダート1800mの過去5年間分ものレース傾向を徹底分析し、
  有利な枠有利な脚質があるかどうか?
  狙うは人気馬か穴馬か、それとも?!
  また、どんなペースになりやすい傾向なのか?
などを調べた結果をまとめています。

京都競馬場 ダート1800mで行われる代表的なレースには、みやこステークス(GIII) などがあります。

京都競馬場 ダート1800m コース紹介

京都競馬場をぐるっとほぼ一回りするダート1800m。そのスタート地点はスタンドの眼の前にあり、第1コーナーまでたったの300mしかありません。すぐに急カーブとなっているため、激しい先行争いが予想されます。第1,2コーナーは第3,4コーナーと比べて小回りなため、カーブがきつくてスピードに乗ることができません。

向正面に入ると徐々に上り坂になるため、ここでもスピードをあげづらいです。下り坂でかつ曲がりやすいカーブの第3コーナー以降はずっと平坦なので、後半から速くなりやすいコースです。

続きはこちら >>>

京都競馬場 ダート1200mの傾向や有利不利

このページでは、京都ダート1200mの過去5年間分ものレース傾向を徹底分析し、
  有利な枠有利な脚質があるかどうか?
  狙うは人気馬か穴馬か、それとも?!
  また、どんなペースになりやすい傾向なのか?
などを調べた結果をまとめています。

京都競馬場 ダート1200mで行われる代表的なレースには、 などがあります。

京都競馬場 ダート1200m コース紹介

スタート地点が第2コーナーの出口にあり、スタートしてから第3コーナーまで400mほどの直線が続くため、枠順による差はあまりないように感じられます。スタートして間もなく上り坂に入り、第3コーナーの入り口を頂点としてそれ以降は下り坂になります。

勝負どころとなる第4コーナーの入り口に差し掛かると、ゴールまで平坦が続きます。そのため最後はスピード勝負になりやすいコースです。

続きはこちら >>>

京都競馬場 芝1400mの傾向や有利不利

このページでは、京都芝1400m(外回り)の過去5年間分ものレース傾向を徹底分析し、
  有利な枠有利な脚質があるかどうか?
  狙うは人気馬か穴馬か、それとも?!
  また、どんなペースになりやすい傾向なのか?
などを調べた結果をまとめています。

京都競馬場 芝1400mで行われる代表的なレースには、スワンステークス(GII)、京都牝馬ステークス(GIII)、ファンタジーステークス(GIII) などがあります。

京都競馬場 芝1400m 外回り コース紹介

京都競馬場の外回りコースは、内回りと比べて第3コーナーの高低差が大きく下り坂がより急勾配になっているという特徴があります。スタート地点は向正面の入り口付近で200mほど進むとすぐ上り坂に入るため前半のペースはやや落ち着く傾向にあります。

第3コーナーからは急勾配の下り坂で、スピードに乗った状態で第4コーナーに入ります。そのためよく内枠が空く傾向になり、最後の直線で最内のラチ沿いを強襲する差し馬も見られます。

続きはこちら >>>

京都競馬場 芝2000mの傾向や有利不利

このページでは、京都芝2000mの過去5年間分ものレース傾向を徹底分析し、
  有利な枠有利な脚質があるかどうか?
  狙うは人気馬か穴馬か、それとも?!
  また、どんなペースになりやすい傾向なのか?
などを調べた結果をまとめています。

京都競馬場 芝2000mで行われる代表的なレースには、秋華賞(GI)、京都2歳ステークス(GIII) などがあります。

京都競馬場 芝2000m コース紹介

京都芝2000m戦は内回りコースで行われます。スタート地点は大観衆のいるスタンドの眼の前で、第1コーナーまでわずか300mしかありません。ここで激しい先行争いが行われます。

京都の内回りは向正面から第3コーナーにかけて高低差3メートルの丘のようなものがあり、それ以外は比較的平坦なコースになっています。この小高い丘をどう攻略するか?がポイントでしょう。急いで駆け下りてしまうと第4コーナーで外に膨らんでしまいます。レース中の位置取りや仕掛けるタイミングが重要になるコースです。

続きはこちら >>>

京都競馬場 芝2400mの傾向や有利不利

このページでは、京都芝2400mの過去5年間分ものレース傾向を徹底分析し、
  有利な枠有利な脚質があるかどうか?
  狙うは人気馬か穴馬か、それとも?!
  また、どんなペースになりやすい傾向なのか?
などを調べた結果をまとめています。

京都競馬場 芝2400mで行われる代表的なレースには、日経新春杯(GII)、京都大賞典(GII) などがあります。

京都競馬場 芝2400m コース紹介

京都芝2400mは外回りのコースです。スタート地点は4コーナーのポケットで、第1コーナーまで約600メートルもあります。ずっと直線で起伏もないため、前半は速めに流れることが多いです。

向正面の中程から高低差4メートルの大きな丘を駆け上がるためペースが落ち着き、第3コーナーからは今度は駆け下りるためペースアップします。

第4コーナー以降はゴールまでほぼ平坦です。坂を駆け下りたスピードを維持する先行馬と、ゆっくりと回って空いた内側を鋭く突く差し馬との勝負が見応えのあるコースになっています。

続きはこちら >>>

京都競馬場 芝1200mの傾向や有利不利

このページでは、京都芝1200mの過去5年間分ものレース傾向を徹底分析し、
  有利な枠有利な脚質があるかどうか?
  狙うは人気馬か穴馬か、それとも?!
  また、どんなペースになりやすい傾向なのか?
などを調べた結果をまとめています。

このコースで行われる代表的なレースには、シルクロードS(GIII)、京阪杯(GIII)、葵ステークス などがあります。

京都競馬場 芝1200m コース紹介

京都芝1200mは内回りで行われます。スタート地点は向正面の中ほどで、スタート直後には京都の急坂が待ち受けています。坂を登りきると第3コナーに差し掛かり、今度は登ってきた急坂を下るコースです。忙しいですね。

外回りのコースと比べて直線は短く、330mほどしかありません。そのため前に行った馬が有利と思われますが、1200mという短距離ではどうしても急ぎたくなるので、この急坂をどう攻略するか折り合いが重要になる難しいコースになっています。

続きはこちら >>>

Copyright(c) 2010 All Rights Reserved.
閉じる